2017/03/29 [学会発表]

 

当研究室の学生9名が東京農工大学で行われた第61回日本応用動物昆虫学会大会(2017年3月27-29日)で、下記の内容で研究発表を行いました。

荻野拓海、上原拓也、山口照美、市橋隆壽、鈴木孝洋、戒能洋一、霜田政美、紫色光の可能性〜タバコカスミカメの誘引法〜

 

奥成潤齋藤佳奈本堂海、芳山三喜雄、木村澄、人工飼養ミツバチにおけるカースト分化関連遺伝子の網羅的発現解析

 

Stoic M、Yoshiyama M、Kimura K、Sympatric and longitudinal comparison of midgut

bacterial population in honey bee species

 

藏滿司夢、松山茂、戒能洋一 、なぜアブラナ科植物を食べたアワヨトウは寄生蜂に強いのか −原因植物成分の探索−

 

Hossain A, Matsuyama S, Kainoh Y, Floral attractiveness of Cotesia kariyai wasps and chemical analysis of carrot volatiles

 

Nurkomar I, Buchori D, Matsuyama S, Kainoh Y, Host-infested cucumber volatiles as a cue for Apanteles taragamae to locate their host.

 

○ Liu CM, Matsuyama S, Sasaki M, Arakawa A, Kainoh Y, Host-infested plant volatiles from pear shoot for the larval parasitoid Lytopylus rufipes

 

張凱、一木良子、中村達、古川誠一、ヤドリバエ幼虫の『バリア構造物』はホストの包囲化とは異なる!

 

武彰子手島悠之、荻原麻理、Taylor DM、栄養刺激によるマダニの卵黄形成制御機構の解明

 

古崎敦也藏滿司夢 、石原輝人 、山田秀雄 、渡辺恭平 、杉田あき木下奈都子、クロヒラアシキバチによるクマノミズキへの加害とその寄生蜂相

2017/03/25 [紹介記事]

当研究室の木下奈都子助教の研究グループとその研究内容が、筑波大学公式websiteのTSUKUBA FUTURE で紹介されました。

2017/03/14 [ファイナルプレゼンテーション]

当研究室に3ヶ月間滞在した研究生の Phatcharaphon Wiwattanawanichakunさんが、研究報告を行いました。

2017/03/13 [論文]

当研究室の Thanikkul らが行った研究に関する原著論文が、Entomologia Experimentalis et Applicata 誌から出版されました。タイトルは下記の通りです。

Thanikkul PPiyasaengthong NMenezes-Netto ATaylor DKainoh Y (2017) Effects of quantitative and qualitative differences in volatiles from host- and nonhost-infested maize on the attraction of the larval parasitoid Cotesia kariyai. Entomologia Experimentalis et Applicata DOI: 10.1111/eea.12555

2017/02/21 [平成28年度生物資源科学専攻修士論文発表会]

平成28年度生命環境科学研究科生物資源科学専攻修士論文発表会が開催されました。当研究室の学生が下記の題目で研究発表を行いました。

   本堂海、ロイヤラクチン添加が人工飼育ミツバチ (Apis mellifera)に与える影響

   大崎紅葉、卵-幼虫寄生蜂Chelonus inanitus の産卵行動における物理・化学刺激の役割

   荻野拓海、捕食性天敵ナミヒメハナカメムシの波長選好性と害虫管理への応用法 

2017/01/31 [受賞]

当研究室の荻野拓海が、SATテクノロジー・ショーケース 2017にて学生奨励賞を受賞しました。タイトルは下記の通りです。

 荻野拓海、新たな害虫防除技術:紫色LED照射で天敵の行動を制御

2017/01/30 [論文]

当研究室卒業生の本多、石黒、荻原らが行った研究に関する原著論文が、General and Comparative Endocrinology 誌に受理されました。タイトルは下記の通りです。

Honda YIshiguro WOgihara HM, Kataoka H, Taylor DM (accepted) Identification and expression of nuclear receptor genes and ecdysteroid titers during nymphal development in the spider Agelena silvatica. General and Comparative Endocrinology

2016/11/26 [受賞]

当研究室のPloypilin THANIKKUL(今年9月卒業)が、平成28年度生命環境科学研究科G30プログラムの最優秀論文賞を受賞しました。論文の題目は下記のとおりです。

   Ploypilin THANIKKUL、Effects of Quantitative and Qualitative Differences in Volatiles from

    Host- and Nonhost-Infested Maize on the Attraction of the Larval Parasitoid Cotesia

    kariyai (Watanabe) (Hymenoptera: Braconidae)

2016/11/17 [論文]

当研究室の 藏滿、卒業生の古崎、石原らが行った研究に関する原著論文が、Jounal of Hymenoptera Reseach 誌から出版されました。タイトルは下記の通りです。

Kuramitsu K, Kosaki A, Ishihara T, Yamada H, Watanabe K (2016) Infestation of the woodwasp Tremex apicalis Matsumura (Hymenoptera: Siricidae) on the large-leaf dogwood Swida macrophylla (Wall.) with biological notes on its parasitoid wasps. 紹介記事

2016/10/03 [論文]

当研究室の Thanikkul らが行った研究に関する原著論文が、Entomologia Experimentalis et Applicata 誌に受理されました。タイトルは下記の通りです。

Thanikkul PPiyasaengthong NMenezes-Netto ATaylor DKainoh Y (accepted) Effects of quantitative and qualitative differences in volatiles from host- and nonhost-infested maize on the attraction of the larval parasitoid Cotesia kariyai Watanabe (Hymenoptera: Braconidae).

2016/10/1 [学会発表]

当研究室の荻野、Liu、藏滿がアメリカ合衆国フロリダ州オーランドで行われた第25回国際昆虫学会議で、下記の内容で口頭発表を行いました。

 

Liu CM, Matsuyama S, Sasaki M, Arakawa A, Kainoh Y, Apples infested with the oriental fruit moth are a source of HIPVs for host-habitat location of the larval parasitoid Lytopylus rufipes. 15th International Conference of Entomology, Orlando, USA, 2016. Sep. 25-30  (Oral)

 

Kuramitsu K, Kainoh Y, Effects of glcosinolates in host diet on parasitism of its parasitoid wasp Cotesia kariyai. 15th International Conference of Entomology, Orlando, USA, 2016. Sep. 25-30   (Oral)

  

○Shimoda M, Ogino T, Uehara T, Yamaguchi T, Ichihashi T, Suzuki T, Kainoh Y, Pest control using the predatory bug Orius sauteri with lighting devices. 15th International Conference of Entomology, Orlando, USA, 2016. Sep. 25-30  (Oral)

  

Ogino T, Uehara T, Yamaguchi T, Ichihashi T, Suzuki T, Kainoh Y, Shimoda M, Spectral preference of the predatory bug Orius sauteri, a biological control agent against agricultural pests. 15th International Conference of Entomology, Orlando, USA, 2016. Sep. 25-30 (Oral) 

2016/09/09 [論文]

当研究室の荻野拓海らが行った研究に関する原著論文が、Scientific Reports 誌に受理されました。タイトルは下記の通りです。

Ogino T*, Uehara T*, Muraji M, Yamaguchi T, Ichihashi T, Suzuki T, Kainoh Y, Shimoda M (2016) Violet LED light enhances the recruitment of a thrip predator in open fields. Scientific Reports 6: Article number: 32302 (*equal contribution)

プレスリリース

2016/09/07-10 [学会発表]

当研究室研究生のCherif A が日本大学国際関係学部三島駅北口校舎(三島市)で行われた日本遺伝学会第88回大会で、下記の内容で口頭発表を行いました。

Cherif A, Jemaa JMB, Taylor D, Molecular Characterization of Three Mayetiola Species (Diptera: Cecidomyiidae). 

2016/08/18 [論文]

当研究室卒業生の徳嶋賀彰らが在学中に行った研究に関する原著論文が、PLoS ONE 誌に受理されました。タイトルは下記の通りです。

Tokushima Y, Uehara T, Yamaguchi T, Arikawa K, Kainoh Y, Shimoda M (2016) Broadband Photoreceptors Are Involved in Violet Light Preference in the Parasitoid Fly Exorista Japonica. PLoS ONE 11(8): e0160441. doi:10.1371/journal.pone.0160441

2016/08/09 [平成28年度生物資源科学専攻修士論文発表会(G30プログラム)]

平成28年度生命環境科学研究科生物資源科学専攻修士論文発表会(G30プログラム)が開催されました。当研究室の学生が下記の題目で研究発表を行いました。

   Ploypilin THANIKKUL、Effects of Quantitative and Qualitative Differences in Volatiles from

    Host- and Nonhost-Infested Maize on the Attraction of the Larval Parasitoid Cotesia

    kariyai Watanabe (Hymenoptera: Braconidae)

2016/08/08 [平成28年度生物資源科学専攻修士論文発表会]

平成28年度生命環境科学研究科生物資源科学専攻修士論文発表会が開催されました。当研究室の学生が下記の題目で研究発表を行いました。

   石黒亘、クサグモにおけるエクダイステロイドによる脱皮の制御の解析

2016/07/27 [教育・普及貢献活動]

7月27日に茨城県東海村の東海村立図書館で行われた『エンジョイサマースクール〜虫好きあつまれ!虫博士がやってくる〜』というイベントで、当研究室の藏滿が講師として約70名の小学生を対象にハチの種類や生態について講演を行いました。

2016/07/01 [論文]

当研究室卒業生の上原拓也らが在学中に行った研究に関する原著論文が、Journal of Chemical Ecology 誌に受理されました。タイトルは下記の通りです。

 Uehara TKitahara H, Naka H, Matsuyama S, Ando T, Honda H (2016) Single-Component Pheromone Consisting of Bombykal in a Diurnal Hawk Moth, Neogurelca himachala sangaica.

2016/05/29 [教育・普及活動]

5月29日に、流山おおたかの森民間学童 Child StarSの子ども達が研究室見学にいらっしゃいました。飼育室での飼育昆虫の見学と、実験室で実験機器の見学をした後、松山茂先生が飼育されているミツバチの観察をしました。同学童の建物内でセイヨウミツバチの巣が見つかったことからミツバチを始め昆虫に興味を持たれたそうで、虫が好きな子も、嫌いな子も、そして保護者の皆様からも、たくさんの質問をいただきました。当日の様子は同学童のブログにも掲載されておりますので、ぜひご覧ください。

 後日、子ども達が研究室見学の感想とお礼が書かれたイラストを送ってくださいました(右下の写真)。

2016/04/15 [論文]

当研究室博士後期課程学生藏滿司夢らの原著論文が、Biocontrol Science and Technology誌に受理されました。タイトルは下記の通りです。

Kuramitsu K, Ichiki TR, Nakamura S, Kainoh Y, Host plants of the herbivorous insect Mythimna separata (Lepidoptera: Noctuidae) affect its susceptibility to parasitism by the larval parasitoid Cotesia kariyai (Hymenoptera: Braconidae)